├温故知新の「サザエさん」

サザエさんで学ぶ「昭和」と「English」No.5:とうもろこし

長谷川町子作・サザエさん。

日本の家族の一つの形、一つの時代を描きます。

 

原作4コマ漫画には、日本の古き良き時代、

必死に生き抜いた人々の生活が溢れています。

 

祖父母、両親が生きてきた時代をたどりつつ

未来の日本を想像したくなりました。

 

サザエさんの漫画を通じて和洋を探求します。

 

今回は「とうもろこし」です。

とうもろこし畑は夏を感じますね。

皮を剥くと白いプリプリの身が顔を出します。

テンション上がりますよね♪

 

 

とうもろこしはもちろんcornです。

でも注意して!これは数えられない名詞に分類されます。

 

I ate corn.

I ate corns.

 

両者はどちらも構造上はOKですが、意味が大きく異なります。

上は、「とうもろこしを食べた。」でいいですが

下は、「魚の目を食べた」という意味になります。

corns=タコ・魚の目です。

ファニーですね。

 

 

さて、わかめはとうもろこしを「1ふさ」もらいました。

英語で数える場合は、 an ear of corn, two ears of corn.

というように1耳、2耳と数えます。

耳の形をしている?ドイツ語が語源?など諸説あるそうです。

 

そして…

Wakame is carrying an ear of corn on her bag.

あるいは

Wakame gives an ear of corn a piggyback.

と言います。

 

 

 

私はとうもろこしといえばこれ!

おんぶするよりお醤油つけて焼きたい。

という現実主義者です。

 

 

—–

タイトルとURLをコピーしました