群馬県民であるならば、寝ぼけていようが酔っ払っていようが、財布を落として呆然としていようが上の句を聞くとつい反応してしまう・・・
それが「上毛かるた」です。
ご当地かるたは全国に多々あるもののここまで県民の記憶に深く根付いたかるたは、珍しいのではないでしょうか。
大会があれば勝利奪取は県民としてのプライドをかけて命がけ。優勝したらオリンピック金メダル、サッカー日本代表選手並みに英雄になれます。(県内ではね)
英語版はかつて作成されていたようなのですが
私個人の見解と思いを込めて自作してみました。
英語学習の参考になれば幸いです♪
それではいってみよう!
今回は「し」です。
かるた「し」=しのぶ毛野国二子塚
毛野国=群馬県と栃木県南部あたりで
上の毛=上毛新聞でもおなじみ。群馬県のこと。
二子塚と呼ばれるところは群馬県内に各所あり
総称して呼ばれているそう。代表的なのは八幡二子塚古墳や簗瀬(やなせ)二子塚古墳などだそうですね。
とにかく古墳が多い古墳県なのです。
だっておーいはに丸くんの愛馬・ひんべーが県庁前にあるくらいですから。
おーいはに丸くんのキャラ確認はこちら♪
古墳は英語で
megalithic tombs
(メガリスティックテューム)
つまりお墓メガ。なんだかハイボールメガみたい
(不謹慎ですみません)
Kamitsuke Province / Kouzuke Province was a ancient province of Japan, which is currently in Gunma area.
それでは英語で言ってみましょう!
Kenokuni (both north and south sides),
well-known for megalithic tombs,
a mysterious prefecture Gunma.
栃木も毛野国に含まれていますが
群馬のご当地かるた故に、群馬推しで a mysterious…
とさせていただきます。ここ掘れワンワン?かもですね。
known for=〜としてよく知られている
megalithic=巨石の
古墳もさることながら埴輪って興味深いですね。
そんな埴輪も見ることができるのがこちらかみつけの里博物館。
埴輪は英語で terracotta clay figure
(粘土で作った人形)です。兵士のような格好をしているイメージですね。
こんな感じ?
歴史深いミステリアスな群馬県。
でも県民は割とざっくり、細かいことは気にしない。
掘れば掘るほど味が出る!?
不思議な県であるのです。
古墳めぐりに上毛野国へぜひお越しください。
—–