├英語で茶道レッスン

茶道で英語を学びましょう:空間副詞 out

茶道を習うと、手順、ものの置く位置など時と空間をより深く考えるようになります。英語では、時と場所を表す上でもっとも重要なのは「前置詞」ですが、実は似ている「空間副詞」というものもあります。

これらを習うことで日本人にはないイメージ、感覚もあり面白い発見ができますね。

 

今回は茶道を通して空間副詞「out」を学びましょう!

into/in と対比して、「外へ」「外に」「〜から出る」が基本イメージです。

 

① The stars are out.

「星が出ています。」

この場合、「〜から出てくる」という意味で使います。

 

 

② The light is out.

「明かりが消えています。」

光がいない=暗くなっているという意味です。

 

 

③ Please fill out this form.

「こちらの用紙に記入する。」

 

 

fill out / fill in どちらも記入するという意味ですが、

fill inは用紙に記入する。fill out は全て記入するという

「完了」の意味があります。

 

 

④ My shoulder went out when I fell from the ladder.

「はしごから落ちて肩を脱臼した。」

 

go out=〜から外れる

お道具をとるときなど脚立に乗るには注意が必要ですね。

 

 

⑤ Black out each circle.

「それぞれの円を塗りつぶしなさい。」

 

blackoutでは停電を意味します。white out は吹雪で何にも見えなくなることですね。

 

⑥ I try to figure out how to make wet ash.

「どうやって濡灰を作るか思案する。」

 

figure outthinkよりも色々考えてアイデアや解決法を見出すという意味です。figureは形という意味なので、形として生み出すということですね。

 

濡灰(ぬればい)はお炭を組むときに欠かせないお茶には貴重なものです。火事にあったら濡灰を持って逃げろいうくらい(先生の名言)作るのに手間がかかり、技術を要します。

タイトルとURLをコピーしました