├妖怪に教わる英語

妖怪たちが教えてくれるイングリッシュ!?:朧車

妖怪は日本の民間信仰から生まれた存在。

怪奇な現象を起こして人間を怖がらせます。

でもどこかチャーミングで

むしろ人間より人間らしいところも。

 

 

水木しげる氏の「ゲゲゲの鬼太郎」は

日本へ、社会へ、世界へとメッセージがいっぱいです。

 

日本独自の妖怪について学びつつ

英語も勉強しちゃいましょう♪

 

 

 

今回は「朧車」です。

 

 

朧車とは牛車の妖怪です。

平安時代、物見見物のために貴族が場所取りのために使ったのが

牛車。どこをとった取らないの怨念がこの妖怪を産んだそうです。

 

「場所取り」の怨念とは・・・・笑。

花見、運動会、TDLのパレードなど時代を超えても人間は変わらないのでしょう。

 

 

朧(おぼろ)という理由はこの顔の部分が薄くぼやけているからだとか。

曖昧に見えるからこそ、恐ろしいのでしょうか。

 

 

朧とはぼんやりした様を表します。

朧月夜

おぼろげに覚えている…

 

などと言いますね。

輪郭がはっきりしないでも存在感バッチリ。

という日本独特の表現でしょう。

 

 

おぼろ車= a blurred/ fuzzy  oxcart 

とでも言えるでしょうか。

 

曖昧なとは色々な表現がありますね。

vague / obscureを使う表現が曖昧という意味になります。

 

 

おぼろ・・・というと思いつくのは

おぼろどうふです。

風情のある言い方ですね。

英語ではfreshy homemade tofuと表現できるでしょう。

 

やはり日本語力で美味しさアップ!?

おぼろというだけでなんだかミステリアスで

惹きつけられる!?

と思うのは私だけでしょうか。

—–

タイトルとURLをコピーしました