├英語でいろはかるた

いろはかるたを英語で言おう!:「や」

いろはかるたは東京・京都など地域によって

変化があるそうな。

 

英語で言ってみたらどうなるでしょう。

ここは東京!ってことで

江戸編いろはかるたでお送りします。

 

 

いろはかるたの「や」は一体なんでしょう?

 

 

こんな経験誰でもあり!?

「安物買いの銭失い」です。

 

 

値段が安い!と飛びついて買った商品は、実は質が悪く修理したり、買い直したりとかえって高くついてしまうことです。

 

 

英語でも様々な表現があります。

1.  A cheap purchase is money lost.

purchase(パーチェス)=買い物

(安い買い物は銭を失う。)

 

わかります!百円ショップでどか買いしたら結局散財に等しい。

 

 

2. Light cheap, lither yield.

 

light cheap=安物、叩き売り

lither=少量の、微かな

yield=生産

 

安物は大して生産性がない。

 

 

3. Penny wise and pound foolish.

 

このwiseは賢いというよりは

小賢しい、ケチるという意味です。

 

つまり、小銭をケチってpoundのような大金で

バカをみる。という意味ですね。

 

 

 

 

確かにこれは実体験からも明らかです。

アメリカで中古車を買いました。なんと10万もしない格安。飛びついたらエンストするわ、ブレーキ甘いわの危険車。結局その倍くらいの修理費に涙したものです。

(あっ、日本製ではありませんでした)

 

 

安物買いの銭失い。でも時にはgood find / bargain

(掘り出し物)もあるかもしれません。

 

 

 

全く外れのないのがセンベロです。

1000円もあればへべれけになれるとうたう店。

ほぼ外れなし!

 

 

安物買いで小さな幸せも得られるってもんです。

 

 

—–

タイトルとURLをコピーしました