サラリーマンがもりもりご飯を食べるだけのドラマ。
ただ食べているだけなのに
井の頭五郎さんに惚れてしまう人も多いのでは?
原作者久住さんは麦ジュースが大好き。
一方、下戸の五郎さん。
このバランスもたまりません。
「孤独のグルメ」は男女を問わず大人気ですね。
食べる喜び・ありがたみを教えてくれるこのドラマ。
日本食文化の真髄を見せてくれます。
さて今回は京浜工業団地の風景が楽しめる焼肉店。
「一人焼肉」の真髄をお届けします。
五郎さんがたまたま入店なのは
「川崎市八丁畷のつるや」(焼肉・ジンギスカン)です。
年季の入った店構えが「うまさ」を物語っているようですね。
では五郎’s セレクションを英語で見ていきましょう!
今回はホルモン含む焼肉です。
ホルモン肉についてさらに知りたい方は

お一人様用グリル。憧れる!

これは忘れてはいけない。カクテキでもいい!

いい具合に脂が落ちて・・・♡
1. カルビ
まずは焼肉王道のカルビは
Boneless Short Rib(ボンレスショートリブ)です。
3. コプチャン
丸腸やこてっちゃんでもおなじみです。
プリプリな歯ごたえがたまりません。
これは牛の腸なのでそのまま
beef intestines(ビーフインテスティンズ)です。
五郎さんは終始ウーロン茶&ライスですが、
ホッピーに合う合う。
4. ジンギスカン
チンギスハンが遠征で食べたことが由来して命名されたそうです。
Genghis Kahn(英語表記)
カン、ハン、ハーンかは表記がバラバラだったため
混乱を招いたのだとか???
英語では
Japanese Style Mongolian Mutton Barbecue
(モンゴリアンマトンバーベキュー)
です。
新鮮なジンギスカンは甘くてさっぱりして・・・
ああ想像すると・・・
![]()
5. シビレ
最後はシビレ。ホルモン屋さんであるとこないとこありますが
「胸腺」です。ぷるんっと口の中でとろけてしまうので
歯ごたえ好きな私は、ハツ(心臓)heartsの方が好みです。
英語では
sweetbread(スウィートブレッド)というそうで、
シビレはこのスウィートブレッドが「シービレ」!?
に聞こえたからだそう。
面白いですね!
これを深夜に流すなんて・・・
罪な番組です。
中一つとあと外お代わりね。
あっ、キャベツもください。
・・・・
といきたくなります![]()
—–


