├孤独のグルメで英語学習

英語で孤独のグルメSeason1第2話:煮魚と白飯♡ああ罪なコンビ・・・

井の頭五郎さんがただ飯を食らうというドラマ。

飯テロ!?と噂されて久しいのでは?

 

原作者久住さんと下戸の五郎さんのバランスもたまらない

大人気の「孤独のグルメ」

 

「飲」より「食」な五郎さん。

そこから見えてくる居酒屋の絶品料理と袖すりの縁。

日本のグルメの真髄を物語っています。

もちろん飲兵衛の心もわしづかみ!?

 

さあ、

五郎さんが堪能する料理から英語も勉強しちゃいましょう。

 

Season1:2話目は豊島区駒込の煮魚定食です。

五郎さんは、家庭料理「和食亭」がふと目に止まり入店します。

 

 

その1:煮魚(日替わり)

愛想が大変良い店主が勧めたのは「たら」の煮付けでした。

 

鱈は英語で「cod」(カッ or コッドと発音します。)

ちなみに私の大好物、たらこは cod roe(コッドロー)です。

roeは魚卵を意味します。

 

煮る=boiled(ボイルド)、simmered(シマード)

と表記がありますが、少ない汁でグツグツと煮込むので

 

simmered cod=たらの煮付け

 

ですね。

 

 

 

 

その2:味噌汁

店主は味噌汁の種類を訪ねます。

「しじみ」と「なめこ」の選択です。

 

貝はclam(クラム)と言います。クラムチャウダーで有名ですね。

 

しじみ=shijimi clams

なめこ=nameko mashroom

 

です。私もここなら断然なめこ味噌汁でしょう。

なので、

 

nameko mashuroom miso soup

 

 

 

 

その3:おでんか、はたまたシチューか。

店主はさらなる選択肢を提示します。

それが、「おでん」or 「シチュー」?

 

おでん=hot pot(ホッポッ)

シチュー=stew(ストュー)発音は注意です。

 

 

なので

White stew(オワイストュー)

 

 

これはご飯がススム!ススム!

お代わり必至のワンオブザ・ベスト・オブ・和食ですよね。

 

 

 

 

 

駒込の和定食か〜。渋いな〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

—–

タイトルとURLをコピーしました