├世界のエンタメを読もう!■アメリカ生活・豆知識

英語にもある!流行語大賞とは?:2019年にバズった言葉3

「流行語」を見るとその年の世相がわかります。

スポーツに大興奮し、

災害からの復興、増税、平成から令和へ。

 

2019年の日本流行語大賞はこちら。

オリコンニュースより

 

これを見ただけで去年の出来事が思い起こせますね。

さて、それでは英語版はどうでしょう。

 

youth-speak(若者言葉)についてはこちらから。

英語にもある!流行語大賞とは?:2019年にバズった言葉1−1

英語にもある!流行語大賞とは?:2019年にバズった言葉1−2

 

 

残りの半分までをいっきに解説しましょう!

 

・Voldemorting

ハリポッターに出てくる恐ろしい魔法使いヴォルデモート由来の言葉です。

口にすることも恐ろしいので誰も言わないことから来ています。

「あの人」「名を呼んではいけない人」と訳されますね。

voldemotingするとは、名前を言わずにその人物であるとわからせる表現です。

わかる人にはわかるけど、検索エンジンには乗りづらい表現として

SNSで使用されます。 Facebookをfaceblue、twitterをbirdsiteと表現するのと同様です。

 

 

 

・begpacker

いわゆるヒッチハイクする人。

金銭を持たずに道にたって物乞いをしながら故郷よりも

より貧しい国を旅して歩く白人を指す。

 

故意に財布を盗まれた、トラブルにあったといって

他人の情に訴えて施しを受けることからタイやインドネシアでは

通報され強制送還される事態にまでなっている。

 

節約度もほどほどにということだ。

 

 

 

・- washing

実際はそうでもないのに、もっともらしくいう表現。

よく言われるのが、greenwashing。

簡単に言えば「環境問題パフォーマー」

 

森林を守ろう。地球を守ろう!とかいいながら

プライベートジェットで世界を飛び回るような人。

かな?

 

他にも

sharewashing=シェアすることで利益が上がると人を騙すビジネス

wokewashing=企業が社会的正義(男女・人種平等など)を市場戦略に利用すること。

mathwashing=虚偽や自分に都合の良いことを数字やデータを用いて無理やり証明しすること。

 

 

 

・plogging

ジョギング中にゴミ拾いを楽しむこと。

plockaというスウェーデン語の拾い上げる

とjoggingを混ぜた造語です。

 

・STEAM

 

STEAM=

sicence

technology

engineering

art

math

の教育アプローチが大事!

 

だそうです。

 

・upsum

summaryのこと。簡単なまとめ、総括。

sum upを名詞化した表現。

 

新聞やジャーナルなどでも何気なく使われている表現が多々ありますね。

-washはなかなか面白い、皮肉をいうのも頭を使いますw

タイトルとURLをコピーしました