├日本の童謡から学ぶENGLISH!

English ☆ featuring 童心に帰るあの歌…「我は海の子」

童謡・唱歌。

幼い頃よく歌い、歌ってもらいました。

歌詞は忘れてしまってもメロディーが懐かしい。

でもなんとなく口ずさめてしまう。

 

童謡は日本人の心に染み込んだ歌の一つです。

 

懐かしい思いを抱きつつ、

新しい何かを得られたら素敵ですね。

 

 

さあ童話・唱歌から英語表現を学んでみましょう。もう残暑見舞いの季節です。

 

当分暑さは残りそうですね。

さて、今回は真夏にぴったり。

「我は海の子」です。

 

 

文部省唱歌であり日本の歌100選にも選ばれています。この歌をきけば、海を元気に駆け回る子供の姿を思い描くでしょう。

 

 

歌詞は鹿児島市出身の宮原晃一郎の詩が採用され

これは懸賞応募だったそうです。

この歌の歌碑も鹿児島にあるようですね。

 

 

それでは歌ってみましょう。

 

 

 

 

<1>

我は海の子 白波の
さわぐいそべの松原に
煙たなびくとまやこそ
我がなつかしき住家なれ

 

 

騒ぐ磯辺=波の音がする浜

苫屋=粗末な家

 

 

 

I am a child of the sea.

Rrippling waves in Matsubara beach

You will see a smoke rising from a small hut over there.

That house is my dear old home

 

 

 

 

<2>

生まれて潮にゆあみして
波を子守の歌と聞き
千里寄せくる海の気を
吸ひてわらべとなりにけり

 

 

 

湯浴み=お風呂に入ること、この場合は産湯

わらべ=子供、人

千里=約4000km

 

 

 

Mom gave me the first bath in the sea.

(when I was born)

I heard sounds of the waves as a lullaby.

It is the sea that has raised me.

I am a child of the sea.

 

 

<3>

高く鼻つくいその香に
不断の花のかをりあり
なぎさの松に吹く風を
いみじき楽と我は聞く

 

 

不断の花=不断桜のことらしい

磯の香り=海の香り、波の香り

いみじき=たいそうな

楽=音楽

 

 

海の香りがまるで花のように香るという意味です。

 

 

 

You will smell  the waves like a flower.

You will hear the pinetrees swaying in the wind.

How beautiful it is!

I feel so relaxed.

 

 

この歌はまだまだ続くのですが、教科書に書かれたのは3番までです。歌詞の中には軍艦など戦争を連想させる言葉が出てくるとして、戦後教育の中では教えられなくなったそうです。

 

 

それにしても

海とともに育ち、育てられた作者の感謝と愛を感じる歌です。海育ちでも山育ちでもありませんが、なんだかグッとくる。故郷を思わずにはいられない歌ですね。

 

 

いけてるサーファーやライフガードのお兄さん

とはまた違う、「海の男」を想像してしまう歌です。この子はどんな大人になったのでしょうね。

 

 

 

なんだかバリ島やグアムではない

磯の香りのする日本の海に行きたくなりました照れ

 

—–

タイトルとURLをコピーしました